非エンジニアIT担当のラーニングログ

銀行のIT担当が知識ゼロから勉強しています

2021/03/27

自己啓発

・独学大全(Audible)  第4部 数学の独学

→読了!Audibleと電子版の両刀使いで意外と早く読み終わった。(2021/3/18購入)

・一つ一つの技法は細かすぎて(面倒で)そのまま実行するにはハードル高い

・ただ、言われれば当たり前のこと(現状把握、目標設定、アウトプット、見える化)でも普段スルーする事が多いので改めて意識づけになった。このブログを始めたきっかけにもなった。

・辞典と図書館の活用は盲点だったので良い学びになった。特にIT用語はコトバンクにも大体載っている。書誌はイマイチITには向かなそうだけど、覚えておきたい。

 

●英語

バイリンガルニュース #454文字起こし

fragment, scroll

 

●IT(一般知識)

オライリー「Web API:The Good Parts」
水野貴明著

?イントラネットの定義

 

応用情報技術の参考書(キタミ式)でネットワークの章をおさらい。

 

↓何となくの今の理解

f:id:ucblog:20210327194602j:image

 

●IT(新技術)

なし

 

●その他

日経のSMBCの勘定系刷新記事。500億円で他メガの1/4以下。災対とのリアルタイムでのミラーリングを、勘定系→業務アプリ用DBに活用するとか、API化とか、特に目新しいものはなかった。内製化してるらしい。プログラムには手を入れずアーキと基盤更改のみでやっているから安いんだと思われる。

三井住友銀行の新システム「わずか500億円」の理由:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK094PU0Z00C21A3000000/